人材採用・育成・定着
知識のインプットしてますか?
2021年09月8日

あなたはどこまで遠くに行きたいですか?
あなたはどこまで高く飛びたいですか?
あなたは、社員・部下に高い目標を達成してほしいですか?
上記の質問にYESと答えた方で
「なるべく早く」と思っている人、
知識をインプットしませんか?
もし、全く急いでいないし、
達成できないなら
それも仕方ないと思っていたり、
達成できないこともあるよなぁ、
というくらいの想いなら、
知識のインプットはなくてもいいかも。
でも、
「早く」とか
「スムーズに」とか
「最短距離で」とか
「効・・・
アクションラーニングの効果実感
2021年07月30日

自動車部品製造業K社様において、
昨日は3回目のアクションラーニングでした。
毎回、社員さんが実務における問題解決に取り組んでいる事例を持ち寄り、
効果のある問題解決を行えるよう、
チーム学習を学べるよう、
菅生がコンサル&ファシリテーション&コーチングを
させていただく時間です。
アクションラーニングとは、
「やりながら学ぶ」最強の方法論です。
参加者様は、
問題解決力の向上、
チームとしてのレベルアップを心の底から体感、
参加者全員のリーダーシップ開発、
ファシリテーショ・・・
全国初!チームビルディング×ゴルフキャディ
2021年07月15日

先にお伝えしておきます。
ゴルフ場の社員さん向けではありません(笑)
三重県四日市市にある建設業「・・・
今年も梅ジュースを作りました
2021年06月29日

娘が生まれた時に自治体から贈られた梅の苗。
当時は、10センチにも満たないくらいの小さな苗でした。
が、実家の庭に植えてから、15年が経過しています。
この数年は、毎年たくさんの実をつけてくれます。
その梅の実でジュースや梅酒、梅干しをつくるのが恒例行事です。
今年は実が少なく、梅ジュースは難しいかも、と実家から連絡が入りました。
そういう年もあるよね、と残念に思っていたら、
なんのその、
今年は、数は少ないからか、
例年より倍の大きさに育っていました!
梅の育ちも、人の育ちも同じだなぁ、なんて感慨深かった例年行事。・・・
会社の風土を決めるもの
2021年06月3日

世界一周ヨットレースの完走を遂げたヨットのレプリカが目に飛び込んでくる本社ロビー。
拝見しながら、爽快感、勇気、意義、覚悟、いろいろ考える時間をいただきました。
完走を遂げた白石康次郎さんには感動を与えていただきましたし、このチャレンジをしている企業の社員さんもポジティブでチャレンジャブルな方が多いのです。
企業のさまざまな取り組みは、風土を作りますね。
会社風土は、
様々な取り組みと
それをどのように取り組むのかという取り組み方、
そしてそれを取り組む人が決める
と言っても過言ではないと思っています。
取り組む内・・・
ゴルフ、しますか?
2021年06月2日

本日、ゴルフを通した人材育成・研修の打合せでした。
受講者の方にキャディさんになっていただき、
様々なことを学んでいただく研修です。
もちろん場所は、ゴルフ場!
受講いただくのは、
ゴルフ場の社員様ではなく、
一般企業の社員様です。
学びは多岐に渡ります。
チームビルディング、
お客様が望んでいるご要望にお応えする方法、
自ら考え行動できる社員の育成、
状況把握力・状況対応力・柔軟性、
などなど。
始まる前から、ワクワクです。
今日はそのゴルフ場様で新しくスタートさせた
プロジェ・・・
組織開発=組織のリデザイン
2021年05月29日

先日、ある勉強会に参加しました。
その時、一緒に参加していた大活躍中の中小企業診断士さんに、
ご紹介いただいた本を拝読しました!
一言でいえば、組織開発を行う方は必見!の素晴らしい本です。
その本は、こちら。
「偉大な組織の最小抵抗経路」。
一部をご紹介します。
「リデザイン」とは、基本的な前提を一から再考することだ。組織を問題解決しようとするよりも、再考してリデザインするほうがいい。「偉大な組織の最小抵抗経路」ロバート・フリッツ著
教えてくれたKさん、ありがとうございます。
これを読み、
トヨタ自動車に在職していたころを思・・・
春はあけぼの。
2021年04月12日

春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。つい、こんな言葉が頭に思い浮かんでしまいます^^今年は開花も早く、すっかり葉桜になりましたが、入社式や入学・入園式など新たな生活のスタートを切り、街にはフレッシュスーツや制服に身を包んだ人々が往来していましたね。
自分は、さて何年前に緊張の面持ちで入社式へ向かったのだろう・・・と思い起こしつつ、現在は毎朝早起きをしてお弁当作りの毎日です(笑)
清少納言の謳った、日が昇るにつれ段々と空が白んでいく趣に浸る間もなく、ドタバタと毎日を過ごしておりますが、皆様はいかがでしょうか。
春は、どのような・・・
桜も満開🌸入社式まであと数日…今年の新入社員研修は?
2021年03月28日

今年の桜の開花はとっても早く、もう満開を迎えましたね。暖かい日が続いていたので、目の前の公園はすでに満開の桜で包み込まれていました!爽やかな春風が吹いており、桜の花びらが心地よく頬をかすめました。満開の桜を見ながら、新しい季節の訪れを感じるとともに、入学式や入社式までもつかな?と少々心配も。。。しみじみと春を感じると同時に、日本の桜はやっぱり最高だと思った日でした。
入社式といえば、新入社員様の研修の時期でもありますね。弊社では、「最強の新入社員研修」として、『無料で』研修動画の配信を行っております!
昨年のコロナ渦の影響で多くのクライアント様が新入社員研修が出来ずに悩ん・・・
スキルが上達するには?
2021年03月4日

先日、ゴルフの練習に連れて行ってもらった時のことです。
*ゴルフをしない方にはわかりにくい例でごめんなさい。
先月、うちの社員にドライバー(ゴルフボールも最も遠くまで飛ばせるクラブです)を見繕ってもらって購入したはいいけれど、ゴルフコースに出るまでに一度も練習できずじまい。案の定、買ったばかりのドライバーは全く使い物にならず。(ティーショットもすべて5番アイアンでした)
その時一緒に回ってくださった方が見るに見かねて、練習に連れてってくれることに♪
そして練習場へ。
まずはアイアン(ドライバーより短いクラブなので、打ちやすい)から練習。
8・・・