一瞬の「すごい!」が、一生を変える AWESOME EYE

やはり1on1は有効なツール | 問題解決と組織づくり すごい組織にかえる組織チェンジャー|三重県の人事戦略コンサル AWESOME EYE

一瞬の「すごい!」が、一生を変える AWESOME EYE
〔受付時間〕平日10:00~17:00
〔定休日〕土・日・祝

部下指導力

やはり1on1は有効なツール

2024年01月18日
最近、1on1を実施している企業様が増えています。AWESOME EYEでも1on1セミナーや、企業内導入支援のご依頼をいただくことも多くなりました。 先日は、「1on1ミーティングの効果的な進め方」というタイトルで、セミナーに登壇させていただきました。今回はオープンセミナーなので、様々な企業の経営者様、人事ご担当者様がご参加くださり、それぞれの問題意識をお持ちでした。 たとえば、 すでに1on1を導入しているが、機能していない。 これから導入しようと考えているが、何からどうやったらよいか 最近導入してる他社さんの話を聞くので、1on1について理解した・・・

話を聴く3つの方法【中級編】

2023年04月5日
部下の成長につなげる聴き方 ※本ブログは、文末YouTube動画「話を聴く3つの方法【中級編】」のポイントを抜粋した記事となります。皆さまは、心で話を聴くコミュニケーションできていますか? できていない方は、是非「心で話を聴くコミュニケーション」を実践してみてくださいね。今回は、もう一歩進んだ「話を聴く3つの方法」をご紹介します。この方法で、部下の話を聴けるようになれば、確実に部下の成長につなげることができます。 創造的なコミュニケーションとは 私たちは、さまざまな結果を生み出すために、学習をしたり、コミュニケーションを取っています。良い結果を生み出・・・

心で話を聴くコミュニケーション

2023年03月20日
心で話を聴けていますか? ※本ブログは、文末YouTube動画「心で話を聴くコミュニケーション」のポイントを抜粋した記事となります。 皆さんは、部下の話を聴けていますか?聴いているつもりになっていませんか? 先日ある企業様の社員さんから「社長があまり話を聞いてくれないんですよ。本当は言いたいこともあるんですが、聞いてくれないから話づらくて」とご相談を受けました。しかし、この企業の社長様に話を伺うと、「部下の話は聞いているよ。でも大抵うまくいかないと分かるので、後で自分の意見を伝えていますよ。部下のやり方では、うまくいかないから言わざるを得ませんよね。」とお返事を・・・

コーチングの本当のメリットは?

2023年02月23日
最近、改めてコーチングのすごさを実感している。 コーチングって何がいいのか、改めて考えてみた。 軽くあげてみると・・・ コーチからの質問によって、 ・見えていなかった世界が見える ・話をすることで頭が整理できる ・その時に話をしたテーマが解決する、モヤモヤが晴れる など短期的なメリットはいろいろある。 でもなんといっても一番は、 長期に渡りメリットを享受し続けられる、というのがメリットだ。 私たちは、自分が見えている世界の中で物事を判断したり、想像したりしている。 だから、ものすごくいい決断した・・・

成功体験を財産に変える方法(ティーチング+α)

2023年02月6日
成功体験を押し付けない ※本ブログは、文末YouTube動画「成功体験を財産に変える ティーチング+α」のポイントを抜粋した記事となります。 『やってはいけないティーチング』では、「過去の成功体験や、自信をもっている経験や知識、うまくいった方法を部下へ押し付けてはいけない」とご案内しました。 (1)「過去にうまくいった方法」で『絶対うまくいく!』と、自信をもって部下に語る(2) 部下に同じ方法(過去にうまくいった方法)を行うように促す 押し付けていけない理由等については、こちらをご覧ください。では、過去の成功体験や、うまくいった方法は、伝えてはいけないのでし・・・

やってはいけないティーチング

2023年01月26日
ティーチングとは ※本ブログは、文末YouTube動画「やってはいけないティーチング」のポイントを抜粋した記事となります。 『ティーチング』とは、部下育成で、主に新入社員や、部署移動した社員、または昇格し管理職になった社員などに対して、知識や技術などを教える方法です。 ティーチングの主な例1.指導、習得する目的を説明する2.方法、手順を説明する3.手本を見せる4.社員に実践させる5.アドバイスをする ティーチングをする場面や内容は、企業様によって様々ですが、その中で共通して「やってはいけないポイント」があります。それは、 「〇教える」ことで、「×押し付け・・・

【部下育成】できる部下が育つ!それでも承認する理由

2022年12月23日
※本ブログは、文末YouTube動画「できる部下が育つ 承認する理由」のポイントを抜粋した記事となります。 承認は、本当に必要なの?と感じる方もいらっしゃるかもしれません。承認とは、認めることですが、行動を前に進めるためのエネルギーの源です。 (詳しい承認方法についてはこちら) 承認が必要ないと感じる人とは、どんな人でしょうか? 1.自分自身で自己承認できている人自分自身で行動を前に進めるためのエネルギーを注ぐことができます。2.承認してもらった事がない人自己承認以前に他者から承認された機会がない状態です。 ■ 自己承認ができない場合は? ・・・

【部下育成】できる部下が育つ!3つの承認法

2022年12月22日
※本ブログは、文末YouTube動画「できる部下が育つ!3つの承認法」のポイントを抜粋した記事となります。 できる部下が、簡単に育てば苦労しないのに・・・      そんな風に感じる経営者、管理職、リーダーの方は多いのではないでしょうか。 実は部下へ3つの承認をしていく事で、自然と『できる部下』へどんどん育っていきます。 承認とは、認めることですが、車で例えるならば、ガソリンです。 ■ガソリンがない・・・車は、前に進まない ■承認がない  ・・・人は、行動が前に進まない ■ 部下が行動できない=承認不足? このように、承認と・・・

アクションラーニングの効果実感

2021年07月30日
自動車部品製造業K社様において、 昨日は3回目のアクションラーニングでした。 毎回、社員さんが実務における問題解決に取り組んでいる事例を持ち寄り、 効果のある問題解決を行えるよう、 チーム学習を学べるよう、 菅生がコンサル&ファシリテーション&コーチングを させていただく時間です。 アクションラーニングとは、 「やりながら学ぶ」最強の方法論です。 参加者様は、 問題解決力の向上、 チームとしてのレベルアップを心の底から体感、 参加者全員のリーダーシップ開発、 ファシリテーショ・・・

変化の大敵は「思い込み」

2021年06月30日
昨日、息子の卓球の試合がありました。 残念ながら負けてしまった試合を振り返る息子いわく、 「試合が始まって、最初に攻撃しに行ったときに、 相手に、(通常はかなり有効な球種の)球を簡単そうに 返球されてから、また返されるかもしれないと思ったら、 それ以降、その球が打てなかった」 らしい。 ここに、彼の思い込みを見てとれました。 「今回返球されたから、次も返球されるに違いない」 という思い込み。 これは私たちによく起こる自分の中に持つ強固な思考です。 彼に限らず、誰にでも少なからずあります。。。 ・自・・・