2018/03
募集:子どもオープン体験セミナー 詳細発表!
2018年03月2日
お子さんは自分のことをどう見ていますか?
小学校高学年あたりになるとすでに、大人でいうところの
「君は勝ち組、僕は負け組」みたいなイメージを自分の中に作っています。
ここまでではなくても、
●僕は勉強ができない、あいつは勉強ができる
●僕は運動が苦手、あいつは運動が得意
●私はかわいくない、あの子はかわいい
●私は話をするのは苦手、あの子は得意
みたいなイメージ。
“子どものうちからそんなイメージ、持つ必要ないのに”
まだまだ伸びていく途中であるにもかかわらず、成長には個人差があるにもかかわらず、そのイメージがお子さんの成長を大きく邪魔するのです。
弊社では、お子さんが自信をつけ、ど・・・
募集開始:3月15日 商工会議所の経営安定セミナーに登壇します
2018年03月1日
四日市商工会議所主催 経営安定セミナー登壇
2018年3月15日(木)、
四日市商工会議所様からお声がけいただき、
四日市市内で初のセミナーをさせていただきます。
経営者・管理者様向けにお話をさせていただく予定です。
わが社の社員がもっとやる気になったらいいのに・・・という誰もが持っている願い、希望、夢。これを実現するトヨタ流のやる気アップの方法をお伝えします。
そして、やる気だけでは仕事はできるようになりません!当たり前ですが(笑)
そこで!
生産性を高める問題解決力に関するポイントもお伝えします。
皆さんと一緒に楽しく学べたら嬉しく思います。
【お問合せ・お申込先】四日市商工会・・・
多様性ある女性の働き方と働き方改革
2018年03月1日
先日のこと。
名古屋市内のとてもパワフルな女性の経営する企業様で研修。
社員もほぼ女性。
テーマは、働き方改革に伴い仕事の効率アップ。
その時お伝えしたことは。。。
女性といっても人それぞれ。
未婚・既婚、子どもの有無、シングルマザー、祖父母と同居、子どもの年齢、子どもの人数、ご主人との協力体制、仕事の内容、一概に女性をひとくくりにできませんよね!
これは男性も同じ。しかし相対的にいえば、女性の方がより多様性があると思っています。環境による制約や、自分の中の制限や、選択肢。例えば、スカートもズボンもどちらも履けるだけでも男性より選択肢が多いですよね(笑)
そんな多様性をうまく一つにま・・・
募集:3月17日四日市市男女共同参画センターで講演(3月17日)
2018年03月1日
講演会のご案内
2018年3月17日(土)三重県四日市市男女共同参画センター「はもりあ」にて講演をさせていただくことになりました。何とテーマは、意思決定の場に女性がいない社会について。
いえ、~女性も方針決定の場へ!~です。
私自身、トヨタ自動車という製造業でしかも扱う商品は自動車、という会社に入ったのが、仕事におけるキャリアの始まりでした。当時、女性にも教育の機会を、女性にも仕事の機会を!といつも思っていました。思っているだけではなく、女性向けの研修を作ってしまったのですけどね。
講演では、その当時の話や、女性が意思決定の場にいることで何が変わるのか、どう変わるのか、そのために個人や・・・