実施企業様 : | 大阪府工業協会 |
業種 : | 多種多様 |
導入規模 / 対象者 : | 16名 |
期間 : | 6時間 |
支援内容 : |
1.自分のなりたい姿、理想のリーダー像を考えよう 2.知っておきたい3つの力➀ 『問題解決力』 3.知っておきたい3つの力➁ 『組織力』 4.知っておきたい3つの力➂ 『関係力』 5.研修の振り返り&今後の目標設定 |
背景・概要
大阪府工業協会様主催、女性社員のための「仕事力レベルアップセミナー」に弊社菅生が登壇しました。
アンケート結果(感想)
<満足度平均 10点/10点中>
- グループル ー プが多めで楽しみながら取り組むことができました。
仕事にも活かすことができる内容だったので、来週から意識していきたいと思います。 - 今まで聴いた「コミュニケーション力が高い」の定義で一番しっくりきた。
仕事やプライベートでも活かしたい。 - 明日からの行動を具体的に考えられる大変有用な研修でした。
菅生さんが受講者の名前を覚えて呼んでくださっていたのも嬉しく、講師の方の話をしっかり聴く姿勢が取れました。
教材を会社の引き出しに入れて、取り出して見直そうと思います。 - 大変分かりやすかったです。ありがとうございました。
- 自分の足りない所、今後気を付けたらよい所に気づけて良かったです。
- 菅生さんが仰った、楽しみながら学ぶと理解力が数倍になるという意味がよく分かりました。
とても楽しく学ぶことができました。 - チームより個が多い職場だが、身近なことで置き換えて実践してみようと思いました。
本日はありがとうございました。 - グループワークを通して、組織での仕事のやり方、リーダーとしての業務の進め方、知識も身に付きました。
活かしていけるように仕事を頑張りたいと思います。 - 自分の事を知ることができ、チーム力やリーダーシップに必要なことを学ぶことができました。
ありがとうございました。 - 最初緊張していましたが、楽しく受講することができました。
ありがとうございました。 - 大変勉強になった。日々の業務に活かしていきたい。
- これから仕事をする上で、自分のモチベーションにつながり、研修を受けて良かったです。
- 目標を立てて、頑張りたいと思います。ありがとうございました。
- ゲームの内容も良く、チームのコミュニケーションをとるには、とても良かった。
菅生の感想
セミナーは、様々な企業からご参加いただくため、ほぼ全員が「はじめまして」状態です。
冒頭、社外セミナーの受講が初めてという方もいる中、固い雰囲気もありながらも、自己理解を深めることで、自己開示ができるようになりました。
自己理解は、「効き脳診断」と「行動スタイル診断」を実施。この2点の実施は、お互いの距離をぐっと近くします。また、自分の強みがわかり、強みを発揮しましょう!と何度も伝えることにより、自分が自分でいることを許容されている状態になり、意見交換が活発になります。
後半に行ったゲーム2連発では、まさにコミュニケーションの重要性と、問題解決のポイントを理解し、チームがあるから成果をあげることができることを実感していただきました。
ご参加いただいたみなさんが、日々ご自身の強みを発揮し、自信を持って仕事ができるようガイドさせていただきました。
今回もご参加いただいた皆様、大阪府工業協会様に感謝申し上げます。楽しい時間をありがとうございました。