女性の生産性向上をしたい

私は、起業して10年、個人事業主から法人設立してから3年が経ちました。女性ですが、様々な企業の経営者様や人事・教育担当者様と信頼関係を築き、企業様の生産性向上の...
Read more
私は、起業して10年、個人事業主から法人設立してから3年が経ちました。女性ですが、様々な企...
Read more

当たり前に感謝することで変わること

3月6日、娘の卒業式でした。コロナウィルスの影響で、一時は卒業式ができないのではないかと思いましたが、森市長、教育委員会のおかげで無事卒業式を執り行うことができ...
Read more
3月6日、娘の卒業式でした。コロナウィルスの影響で、一時は卒業式ができないのではないかと思...
Read more

ゲームを通してチームの生産性をあげる

ゲームをすると日ごろの行動や言動がゲームの仕方に出ます。 我が家では子供たちが「暇~」と言い出し、頻繁にボードゲームをします。ちなみに中学3年と中学1年。ボード...
Read more
ゲームをすると日ごろの行動や言動がゲームの仕方に出ます。 我が家では子供たちが「暇~」と言...
Read more

問題が再発する、問題解決の効果が出ないなどの理由の1つは。。。

弊社の組織づくりの入門パッケージコースをご依頼いただいたM社様。このコースは、パッケージになっているので、すでにコースの目的やゴールが設定されています。料金もお...
Read more
弊社の組織づくりの入門パッケージコースをご依頼いただいたM社様。このコースは、パッケージに...
Read more

ワンチームを創る方法

先日、チームビルディングコンサルティングのブラッシュアップ合宿in鳥羽(三重県)に参加させていただいたときのこと。 1泊2日の合宿の内容は、 という二日間。本当...
Read more
先日、チームビルディングコンサルティングのブラッシュアップ合宿in鳥羽(三重県)に参加させ...
Read more

教育担当者の永遠の悩みは「いかに効果的な教育ができるか」

私は、トヨタ自動車在職中は、教育担当者として教育の企画する側、登壇に講義をする側、そして教育を受ける側、3者の立場で教育に携わってきた。この3者には大きなジレン...
Read more
私は、トヨタ自動車在職中は、教育担当者として教育の企画する側、登壇に講義をする側、そして教...
Read more

女性が活躍する組織にしたい!何から進めたらいい?

女性が活躍する組織にしたい!なんて最高。 トヨタ自動車に在職していた時、今から23年前、1997年から女性が活躍できるようになるためにどうしたらよいのかを考え、...
Read more
女性が活躍する組織にしたい!なんて最高。 トヨタ自動車に在職していた時、今から23年前、1...
Read more

中小企業は女性活躍推進法の改正にはどう対応したらよいのか?

平成28年4月に「女性活躍推進法」が施行され、令和元年6月にその一部が改正され公布された。それにより、行動計画の策定に関する様々な義務の対象が、今までは常時雇用...
Read more
平成28年4月に「女性活躍推進法」が施行され、令和元年6月にその一部が改正され公布された。...
Read more

あなたにとって仕事とは何ですか?

研修でよくこの質問をします。 「あなたにとって仕事とは何ですか?」 多くの企業のどの層でも一番よく出てくる返事、それは「生活のために必要なこと」。よく聞いてみる...
Read more
研修でよくこの質問をします。 「あなたにとって仕事とは何ですか?」 多くの企業のどの層でも...
Read more
知識のインプットしてますか?

大企業は教育をするから余裕ができる

大企業は、様々な教育を社員に行っている。殆どの大企業では、階層別教育と呼ばれる、入社からの年数や職位があがるたびに決まって行われる教育体系がある。内容は企業によ...
Read more
大企業は、様々な教育を社員に行っている。殆どの大企業では、階層別教育と呼ばれる、入社からの...
Read more
MAGAZINE
メールマガジン 好評配信中