事業計画がサクサク実行される組織づくり

動画のご視聴ありがとうございました。「会社の強みを伸ばし、事業計画がサクサク実現する組織づくりセミナー」を開催します。セミナーに興味がある、組織づくりをしたい、...
Read more
動画のご視聴ありがとうございました。「会社の強みを伸ばし、事業計画がサクサク実現する組織づ...
Read more

「多様なメンバーを活かす対話術」新潟県女性財団様主催

新潟県女性財団様からオファーをいただき、女性リーダー向けの対話術講座に登壇しました。対話術は、性別問わず、トップダウン型企業から脱却したい企業様では必須のスキル...
Read more
新潟県女性財団様からオファーをいただき、女性リーダー向けの対話術講座に登壇しました。対話術...
Read more

社長のモヤモヤが解消

2024.12.05
『今まではあるべき姿をイメージして、「利益はこう、売上はこう」ということを部門長に毎年伝えて、部門長は「わかりました、こうします」というやりとりが続いていました...
Read more
『今まではあるべき姿をイメージして、「利益はこう、売上はこう」ということを部門長に毎年伝え...
Read more

女性管理職比率の公表対象企業拡大へ。

2024.12.01
2024年11月26日、厚労省は「女性の管理職比率、男女の賃金格差の公表を義務付ける」(従業員101人以上の企業対象)方針を示しました。来年の通行国会に関連法案...
Read more
2024年11月26日、厚労省は「女性の管理職比率、男女の賃金格差の公表を義務付ける」(従...
Read more

始めなければ、答えは見えてこない

2024.11.28
あなたは、何かを始めるとき、考えてから物事をやるタイプですか?それとも、まず行動するタイプですか? もし、あなたが、前者であれば、あなたの可能性を自ら狭いものに...
Read more
あなたは、何かを始めるとき、考えてから物事をやるタイプですか?それとも、まず行動するタイプ...
Read more

忖度文化は簡単にできあがる

2024.11.26
先日、クライアント様から360度評価を行いたいというご相談がありました。360度評価制度は、うまく実施できればとても良い仕組みです。 しかし、ポイントを外してし...
Read more
先日、クライアント様から360度評価を行いたいというご相談がありました。360度評価制度は...
Read more

新規採用者との社員交流、新しいカタチ。

先日、NHKの特集。 忘年会・新年会を「飲食メイン」スタイルではなく、「謎解きゲームメイン」で開催するスタイルが紹介されていました。 最近、お酒を飲まない方、忘...
Read more
先日、NHKの特集。 忘年会・新年会を「飲食メイン」スタイルではなく、「謎解きゲームメイン...
Read more

つながりが

2024.11.22
あなたは、自分とつながりの浅い誰かのために頑張れますか? つながりが浅ければ、自分は自分、他人は他人という線引きが生まれます。 当たり前の話ですよね。最近は、誰...
Read more
あなたは、自分とつながりの浅い誰かのために頑張れますか? つながりが浅ければ、自分は自分、...
Read more

人の問題を根本的に解決する方法

2024.11.12
先日、インフラ系企業様での管理職研修に登壇したときのことです。 研修の中でお悩みを聞いてみると、ほとんどが「人」に関するお悩みでした。 主には、・部下同士の関係...
Read more
先日、インフラ系企業様での管理職研修に登壇したときのことです。 研修の中でお悩みを聞いてみ...
Read more

大好きな「トヨタを辞めたい」

2024.11.12
入社3年目のことです。理由は、上司との人間関係でした。 今思うと、コミュニケーション不足からのお互いの理解不足だったと思います。 当時は、入社から2年間携わって...
Read more
入社3年目のことです。理由は、上司との人間関係でした。 今思うと、コミュニケーション不足か...
Read more
MAGAZINE
メールマガジン 好評配信中