10年ぶりの会津若松へ

2025.05.27
10年ぶりの会津若松へ会津若松と言えば、、、白虎隊、鶴ヶ城、赤べこ、会津塗。あなたは何を思い浮かべましたか? 10年ほど前の旅行以来の会津若松に来ましたー!街が...
Read more
10年ぶりの会津若松へ会津若松と言えば、、、白虎隊、鶴ヶ城、赤べこ、会津塗。あなたは何を思...
Read more

人はコストではなく資本

2025.05.22
人的資本経営が叫ばれて数年が経ちました。人的資本経営という言葉を聞いたことのない方もいらっしゃると思います。 人的資本経営とは 人的資本経営とは、人材を「資本」...
Read more
人的資本経営が叫ばれて数年が経ちました。人的資本経営という言葉を聞いたことのない方もいらっ...
Read more

部下がついてくるリーダー

2025.05.20
部下がついてくるリーダーになるためのコミュニケーションで最も重要なことは話を聴く力、傾聴です。何を今さら、と思った人もいるかもしれませんね。 しかし、やはりNO...
Read more
部下がついてくるリーダーになるためのコミュニケーションで最も重要なことは話を聴く力、傾聴で...
Read more

部下がついてこないリーダー

2025.05.13
「もうリーダーについていけないです」 あるプロジェクトに参加している主任が吐露した言葉です。 理由を聴くと、方針と戦略に納得がいかない、言ってることと行動が違う...
Read more
「もうリーダーについていけないです」 あるプロジェクトに参加している主任が吐露した言葉です...
Read more

仕事を抱え込む人はいませんか?

2025.05.08
「仕事が好きです」という方にお会いすることはあっても、「私は仕事を抱え込むが大好きです」という人には今まで会ったことがありません。好きで抱え込んでいるわけではな...
Read more
「仕事が好きです」という方にお会いすることはあっても、「私は仕事を抱え込むが大好きです」と...
Read more

孤独な戦いから気づいたこと

2025.04.28
世の中は大型連休の真っただ中ですね。私も普段とは違う時間を過ごしながら、自分のストーリーを振り返ってみました。お休みの合間にお読みいただければ幸いです。 トヨタ...
Read more
世の中は大型連休の真っただ中ですね。私も普段とは違う時間を過ごしながら、自分のストーリーを...
Read more

目標達成に必須の条件とは?

2025.04.24
ほとんどの企業が目標を立て、目標達成のために様々な取り組みをしています。目標管理は、経営のど真ん中でしっかり機能させるべき仕組みだということはご存じだと思います...
Read more
ほとんどの企業が目標を立て、目標達成のために様々な取り組みをしています。目標管理は、経営の...
Read more

会議の目的は3つ

2025.04.22
とある企業の管理職と9時からのコーチングセッションの約束でした。開口一番、「朝から会議で。。。」とおっしゃるので、よくよく話を聴くことに。毎週月曜は朝1時間と夕...
Read more
とある企業の管理職と9時からのコーチングセッションの約束でした。開口一番、「朝から会議で。...
Read more

仕事を抱えてしまう管理職

2025.04.17
「菅生さん、私は部下に仕事をガンガン任せてるのですが、課長が仕事を抱えるんですよ…」 前回は「部下に任せられない」という多くの経営者が抱える課題につ...
Read more
「菅生さん、私は部下に仕事をガンガン任せてるのですが、課長が仕事を抱えるんですよ̷...
Read more

「部下に任せられない」から脱却する

2025.04.15
半年ほど前のあるクライアントさんとの面談の話です。 「菅生さん、最近少し困っていることがあるんです。社員に仕事を任せたいのに、つい口を出してしまう。本当は口を出...
Read more
半年ほど前のあるクライアントさんとの面談の話です。 「菅生さん、最近少し困っていることがあ...
Read more
MAGAZINE
メールマガジン 好評配信中